【 帯状疱疹 】 | 【 痛風 】 |
【 心房細動 】 | 【 睡眠時無呼吸症候群 】 |
【 心筋症 】 | 【 不整脈 】 |
【 肥満 】 | 【 めまいと突発性難聴 】 |
【 糖尿病 】 | 【 花粉症 】 |
【 インフルエンザ 】 | 【 感冒(かぜ) 】 |
【 心筋梗塞・狭心症 】 | 【 熱中症 】 |
【 高脂血症 】 | 【 食中毒 】 |
【 高血圧 】 |
体内で尿酸が過剰になると関節に溜まって結晶化し炎症を引き起こして腫れや痛みが生じる病気です。
風が患部に吹き付けるだけで激しい痛みが走ることから痛風と名付けられました。
尿酸はプリン体が体内で分解されてできる物質で、血液中の尿酸の濃度が高くなり7.0mg/dlを超えると高尿酸血症です。
【原因】
痛風は男性に多い病気です。
原因はプリン体の過剰摂取、過剰生成や排泄不全です。
不要なプリン体は通常、分解されて尿酸となり尿と共に排泄されます。
しかし、プリン体が過剰に作られたり、尿酸が十分に排泄できなかったりすると、体内の尿酸の量は増え結晶化し関節に溜まると痛風を引き起こします。
プリン体が多く含まれる食品、ビールなどのアルコール飲料の摂り過ぎが発症要因の一つです。
暴飲暴食・肥満・激しい運動が主な原因になることもあります。
【症状】
足の親指の付け根に激しい痛みが起こるのが特徴です。
足の甲・足の関節・膝関節・手関節・肩関節などに痛みが出ることもあります。
この痛み(発作)と鎮静を繰り返すうちに症状が悪化し、関節の腫れが酷くなったり、
痛風腎を併発することもあります。
【治療】
・痛みや炎症が強いときは、消炎鎮痛剤で痛み炎症を抑え、発作が治まったら尿酸値を下げる治療を始めます。
・薬物療法と生活習慣の改善で食べ過ぎに注意し、プリン体を多く含む食品やアルコールの摂取を控えます。
・薬物療法は、尿酸の生成を抑える薬と尿酸の排泄を促す薬の2種類があります。
【予防】
バランスのとれた食生活・適度な運動を心掛けましょう。
〒810-0022
福岡市中央区薬院3丁目7-28
(西鉄新川町バス停から徒歩1分)
TEL 092-531-6809
FAX 092-531-6839